農園芸関係愛用書籍・・・ このページ14/06/27
更新
■は入手をお特にお薦めしたい本です。絶版でも、図書館で借りられるのが多数あります。インターネット古書店で容易に買えたりします。
■タネツリが利用できなくなった(死亡等)際に着払いで引き取ってくださる方を、受付中です。希望書名と連絡先を知らせてください。下記は一部です。追加更新します。
| 1 書名=植物 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| 植物記、続植物記 | 牧野富太郎 | 櫻井書店 | S18、19 | |
| 原色 日本植物図鑑 | 北村四郎 他 | 保育社 | S32-39 | 草本 全3冊 |
| 牧野 新日本植物図鑑 | 牧野富太郎 | 北隆館 | S36 |
| 2 書名=園芸総記 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| 田園雑記 農事暦 | 向後白圃 | 博文館 | S9 | |
| 生活改善 宅地園芸 | 高亀格三 | 泰文館 | S28 | |
| 園芸全書 新版 | 主婦の友社 編 | 主婦の友社 | S35 | |
| 最新園芸大辞典 | 多数 | 誠文堂新光社 | S44-51 | 全8冊 |
| 園芸学用語集 | 園芸学会 編 | 養賢堂 | S47 | 和英、英和 |
| 園芸植物大事典 | 多数 | 小学館 | 1994(H6) | |
| Gardener's Latin | Bill Neal | Robert Hale | 1992 | |
| Horticultural Terms | Harold Bangust | Cassell | 1992 |
| 3 書名=繁殖 ■は入手をお薦めしたい本 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| バラの繁殖法 | 松島 進 | 高陽書院 | S33 | |
| 上手な接ぎ木法 | 藤波昌明 | 農林統計協会 | S49 | |
| ■接ぎ木のすべて | 町田英夫 編 | 誠文堂新光社 | S53 | 倉方英蔵さんサイン入り |
| the Seed Saver's Handbook | M&J Fanton | the Seed Saver's Network | 1993 | 次の原書。著者サイン入り |
| 自家採種ハンドブック | 左記の出版委員会・下記 | 現代書館 | 2002(H14) | 上記の翻訳書。使いにくい |
| ■にっぽんたねとりハンドブック | プロジェクト「たねとり物語」 | 現代書館 | 2006 | 自家採種ハンドブックの日本版。使いやすい |
| 自家採種入門 | 中川原 敏雄・石綿 薫 | 農文協 | 2009 | 図書館で借用 |
| 固定種野菜の種と育て方 | 野口 勲・関野幸生 | 図書館で借用 | ||
| いのちの種を未来に | 野口 勲 | 創林社 | 図書館で借用 | |
| 野菜の種はこうして取ろう | 船越 建明 | 図書館で借用 | ||
| 自家採種の手引き | 秀明自然農法ネットワーク | 秀明自然農法ネットワーク | 図書館で借用 | |
| 種から種へつなぐ | 20名執筆/西川芳昭 編 | 創林社 | 2013 | 図書館で借用 |
| Propagation from Seed | Jim Gardiner | RHS | 1997 |
| 4 書名=病害虫、昆虫 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| 日本有用植物病害虫名彙 | - | 日本特殊農薬製造 | S41 | 作目別に和、英、独、仏、学名 |
| 原色 野菜の病害虫診断 | 本橋精一 他編 | 農文協 | S47 | |
| 病害虫退治早わかり | 村田道雄 | 主婦の友社 | S49 | 著者サイン入り |
| 原色 樹木病害虫図鑑 | 奥野孝夫 他著 | 保育社 | S52 | |
| 原色 草花野菜病害虫図鑑 | 奥野孝夫 他著 | 保育社 | S53 | |
| 野外観察図鑑1 昆虫 | 朝比奈正二郎 監修 | 旺文社 | - |
| 5 書名=果樹 ■は入手をお薦めしたい本 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| 果樹園芸 | 主婦の友社 編 | 主婦の友社 | S32 | |
| 果樹園芸の相談 | 永澤勝雄 | 家の光協会 | S34 | |
| 原色 果実図鑑 | 久保利夫 | 保育社 | S37 | |
| 果樹作りを楽しむ | 主婦の友社 編 | 主婦の友社 | S39 | |
| 家庭果樹 | 農耕と園芸 編 | 誠文堂新光社 | S39 | |
| 図説 果樹園芸 | 永澤勝雄 | 農業図書 | S39 | |
| ■庭先でつくる果樹33種 | 赤井昭雄 | 農文協 | 1998=H12 | |
| 現代の柿 | 石崎政彦 | 農業図書 | S43 | |
| ■趣味の園芸作業12か月Pブドウ | 岩松清四郎 | 日本放送出版協会 | S52 | |
| 趣味の園芸作業12か月21ミカン類 | 村上嘉彦 | 日本放送出版協会 | S53 | |
| ■趣味の園芸作業12か月26キウイ | 高橋栄治 | 日本放送出版協会 | S59 | |
| 趣味の園芸作業12か月39ブルーベリー・キイチゴ類 | 高橋栄治 | 日本放送出版協会 | 1994=H6 | |
| Successful Berry Growing | Gene Logsdon | Rodale Press | 1977 |
| 6 書名=蔬菜等 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| 蔬菜採種園芸 | 古谷春吉 | 西ヶ原刊行会 | S16 | 淀橋の日本種苗で西瓜F1新都、トマトF1世界一K号 |
| 図説 食用野草の採集と無肥栽培法 | 村越三千雄 | 中文館 | S19 | |
| 農芸読本 上・下 | 古谷春吉 | 東京種苗試験場 | S49・50 | 著者サイン入り 狭山出身 |
| 本物の野菜つくり | 藤井平司 | 農文協 | S50 | |
| 野菜の生育 | 藤井平司 | 農文協 | S53 | |
| ふるさとの野菜 | 農耕と園芸 編 | 誠文堂新光社 | S54 | |
| 原色 日本野菜図鑑 全訂版 | 高嶋四郎 | 保育社 | S57 | |
| うまさ楽しさこの品種 | 農文協 編 | 農文協 | S60 |
| 7 書名=花卉 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| 原色 趣味の草花園芸 | 松崎直枝 | 三省堂 | S12 | |
| ■原色 園芸植物図鑑 | 塚本洋太郎 | 保育社 | S38-42 | 全5冊 |
| 原色図譜 園芸植物 | 浅山英一 | 平凡社 | 1971(S46) | 露地、温室 |
| 新花卉 四、六〜125、140 | 日本花卉園芸協会 編 | タキイ種苗 | S29-63 | 総索引(三輪さん作成) |
| ■A-Z Encyclopedia of Garden Plants | C Brickell 編 | RHS | 1996 |
| 8 書名=山野草栽培 | 著者 | 発行者 | 出版年 | 摘要 |
| 山草と高山植物 | 東京山草会 編 | 誠文堂新光社 | S38 | |
| 山草・野草 | 神戸山草会 編 | 文研出版 | S49 | |
| 鷺草 | 山田菊雄、会員 | 鷺草保育会 | S39-50 | 会報 全12冊 |