ボウフラ対策にミジンコを
このページ11/01/02 更新
水生植物栽培時には、ボウフラがわきがちです。食べてもらうために魚を同時に飼いつづけるのは、むずかしさがあります。
1990年ころ、東京農工大学公開講座で水田講習時に、無農薬田で育てた苗をもらいました。わずかに着いている土からは、ミジンコが発生するはずとのことでしたので。
いわゆるバケツ田んぼに植えたら、じきに発生し、殖え、何年も越年しています。日向に置いてあって、ミジンコが発生するいくつもの水槽(100均紙くず入れ)には、ボウフラがいません。夏や冬に、うっかりして干上がってしまった水槽でも、大丈夫です。タフな味方です。
日陰に置いていた水槽には、ボウフラが発生していました。これにミジンコを投入しても、効果がありません。日陰だとミジンコが育たないのか、あるいは、先に発生して大きくなったボウフラの、餌になってしまうのかもしれません。