いろいろな色のジャガイモ(ばれいしょ、馬鈴薯、じゃがいも) このページ15/07/16 更新

E氏からT氏経由でいただいた各種種芋 2007.1.16入手当初、芽が軟弱に伸び、運送で傷ついていたので、すべてかきとった。以来、浴光催芽。下の写真は、大部分を定植する2007.3.1の状況。

なお、30年間、切り口には何もつけずに、ただ2時間ほど乾かしてから植えてきた。
昔から草木灰をつけるものとされてきたが、
NHK出版の『ジャガイモ・サトイモ・サツマイモ』p.26に「切り口に木灰などをつけると腐ります」とある。
最初は信じがたい思いだったが、30年の実践から、この記述は間違っていないと断言できる。

奥:キタムラサキ102g/2、コロール97g/2、スタールビーか76g/2、レッドムーン128g/2、ベニアカリ128g/2
前:インカのめざめ87g/2、アイノアカ116/3、とうや180g/5、キタアカリ160g/4、アイノアカ83g/2
E氏から以外:マチルダ71g/2、同74g/2、(以下60g未満につき切らず) メークイン×7、グラウンド ペチカ×10、花標津×6

 特性一覧

入手 枯凋 皮色 肉色 ふく枝 着芋深 品種名(五十音順) 肉質 食味 食用 休眠 2期作 R疫病 登録期限ほか  結果・感想
E07 赤系先白 中早 淡赤 黄白 やや長 やや深   アイノアカ 僅か粘 中上   やや短 2011  
C,S07 赤紫系 中晩   SM アンデス赤 上中 秋◎ 登録なし  
E07 紫系少 極早 黄褐 インカのめざめ 極短     2021 5月枯れ
E07 淡赤紫先白 白黄   キタアカリ 中上   r 2003  
E07 中晩   キタムラサキ やや粘       2031  
I05 赤紫系 赤→紫   グラウンド ペチカ やや粉       2006  
E07 黄褐 淡黄   コロール やや粉           2031  
KT 白→紫系  中晩 紫→無 紫→無   シャドークイーン     やや長   やや弱 2034  
E07 赤紫系   スター ルビー やや粉     やや長   2031  
従来   白黄   男爵薯 やや粉 中上 やや長   r    
E07 とうや やや粘 やや長   R1弱 2010  5月枯れ
M12     淡黄 淡黄       ニシユタカ 中〜やや粘   向き      
E06 多赤紫系 中晩 淡赤 淡黄   花標津 やや短 FR極強 2021 掘り残る
E07 赤紫外先白 淡赤     ベニアカリ     R1R3 2012 緑芋識別難  
M07X 淡赤紫色 中晩 淡褐       ホッカイコガネ やや粘 中上     R1 満了   
U07 中晩 淡黄     マチルダ やや粉   ○加工   RX ウィルス抵抗性  
生協07 紫白斑先白 淡黄褐 淡黄     メークイン やや粘 中上   r弱 畝幅70cm以上に  
E07 赤紫系長期     レッドムーン       2006 早植え  
入手 枯凋 皮色 肉色 ふく枝 着芋深 品種名(五十音順) 肉質 食味 食用 休眠 2期作 R疫病 登録期限ほか  結果・感想

農水省による品種登録情報ページにある育成者権登録品種特性を基本とした。紫色文字は、ジャガイモ博物館又は日本いも類研究会資料。同会による特性表は、親切。茶色文字はサカタ92春号。水色文字は、管理人体験から。

おいしいねっとによる品種解説

植物防疫法による指定種苗  同一県内で自家栽培に利用するための増殖は可。

 

左からMatilda,Red Moon,Ainoaka  07.6.27収穫当日 上からGround Petica,Colole  07.6.27収穫当日
Ground Peticaは大のみ。他は微小芋(写さず処分)が多い。

 


付記 fuki 児童が栽培したジャガイモで食中毒  (東京都健康安全研究センターによるページへ)

 上記リンクサイト削除に備えて、要旨を次に記します(文字の一部を赤くしたのは、タネツリ)

 2006年7月、都内の小学校で、理科の実習用に校内で栽培したジャガイモを、調理員が皮付きのまま茹で、それを食べた132人のうち児童75人と教師2人が、腹痛、吐き気、喉の痛み等の症状の食中毒を起こしました。
 小学校に残っていた茹ジャガイモ2個(12g,20g)と、参考品として同一の畑に残っていた生のジャガイモ2個(13g,22g)を、東京都健康安全研究センター食品化学部食品成分研究科で検査したところ、ジャガイモの皮や芽に多く含まれるソラニン類が高濃度に検出され、これが原因であることが分かりました。

【ソラニン類】 ソラニン類はナス科の植物に含まれていますが、ソラニン中毒を起こすのはジャガイモがほとんどです。
 ジャガイモの皮(特に緑化した部分)や芽の部分に多量に含まれています。特に未成熟のジャガイモにはソラニン類が多く含まれていると言われており、皮を取り除かないまま食べると
食中毒を起こすことがあります。
 子供の場合は、過去の事例から、大人の1/10程度で発症すると考えられています。
 1998年から昨年までの8年間に、児童たちが栽培したジャガイモによる食中毒は全国の小学校で8件、幼稚園で1件起きています。なお、この期間に市販のジャガイモによる食中毒は報告されていません。

【症状】 喫食直後から20分程で、腹痛、吐き気、おう吐、下痢、疲労感、めまい、喉の痛みなどの症状を呈します。
【予防法】学校菜園や家庭菜園で栽培したジャガイモについては、特に次のことに注意が必要です。
(1)未成熟の小型ジャガイモは、ソラニン類の含有量が多いため、摂食は避けましょう。
(2)収穫後のジャガイモは冷暗所に保管し、日光が当たらないようにしましょう。
(3)芽や皮はあらかじめ取り除き、調理しましょう。特に、緑化した部分は厚くむきとりましょう。

indexへ戻る   有機自給園へ戻る