三泉淵緑地育て組
は メンバー募集中です
サンセンブチ緑地は、大小の木々が茂る崖地に130個のコンクリート桝が埋め込まれ、山草や、神田川周辺にあったはずの野草を楽しめます。桝外の崖地も、春はニリンソウ、夏はナツズイセンとキツネノカミソリ、秋は彼岸花、冬は日本水仙などが彩ります。
■活動日時 第2月曜・第4水曜の10時から90分。1月水曜休み。7~9月は9時から。雨天延期…開始90分前までにメール。
3~9月は加えて第3月曜・金曜を自由参加で除草メイン。
雨天と35℃超予報日は中止。
■所在地 高井戸東1-15-12
■主な作業 除草、植付け、ラベル補正、採種、播種、腐葉土作り
■行き方 ◇井の頭線高井戸駅→歩道橋を渡る→バス停 高井戸駅前→ガードをくぐる→神田川沿い(両岸とも可)を下手へ→正用下橋を南へ→高井戸東小手前を左へ→三泉淵第二公園→三泉淵緑地
◇井の頭線浜田山駅→線路北側を西へ→四つめの踏切を南へ→右に高井戸図書館・高井戸中・三井の森を見て神田川を渡る→右に郵政グラウンドを見て沿って進む→三泉淵緑地
■問合せ
区役所(03-3312-2111)
公園課協働係
又はHP記載のEメールアドレスへ 。
ホームページ「三泉淵緑地の植物を楽しむ」(検索キーワード「三泉淵」)から
春
3~5月 |
 |
 |
 |
 |
 |
カタクリ |
カントウタンポポ白 |
ニリンソウ |
ヤマブキソウ |
ヒメカンゾウ |
夏
6~8月 |
 |
 |
 |
 |
 |
ホタルブクロ |
キキョウ |
キツネノカミソリ
|
コオニユリ |
ナツズイセン |
秋
9~11月 |
 |
 |
 |
 |
 |
シュウメイギク白 |
ヒガンバナ |
サワギキョウ |
ミズバショウ |
イソギク |
冬
12~2月 |
 |
 |
 |
 |
 |
ニホンスイセン |
サザンカ |
ヤブツバキ |
フクジュソウ
福寿海 |
河津桜 |
|