RE1:金木犀の香りに・・・
2006.9.23
M.T(管理人 桜の寮 1951.9.12〜1953.3.18)
M(藤野)さん こんにちは(^^)/管理人のMTです。懐かしい内容いっぱいのメールをありがとうございました。たまたま22日は夜明け前から目が覚め、窓から入ってくる金木犀の香りを楽しんでいました。
2年早く1951.9.12に入園し、53.3.18に退園しました。金木犀の季節を2回学園で過ごしたのですが、それに係る記憶がなく、残念です。園長室の前にあったことは、憶えているような感じです。1952.9の入園日も12日でした。
健康度が最低のCだった(入園1月後にDまでに)ので、最初の遠足は、富士浅間(神社)でした。そこで食べた記憶は、ありません。遠足ですから、食べたのでしょうが。1952.3にも、退園日前に中学部3教諭が中学生を連れて行き、鳥居前での写真 を撮ってくださいました。コントラストが甘いのですが、宝物の一つです。結婚翌春1967年に家内と尋ねた際も、神社は面影を残していました。学園では「フジセンゲン」と言っていました。鳥居があるので神社に間違いありませんが、小さな山という認識でした。
裏山の栗は、同様でした。入浴場故障経験は、ありません。野天風呂の場所として考えられるのは、グラウンド西端にあった、事務職員の井部庄平さんの官舎近くかな、と思います。
Mさんの文章に上記を添えて、ホームページに掲載させていただきたいと思います。よろしいでしょうか。お名前は、イニシァルで。さらに、久留米同窓会だよりにも。
「機関場」を「汽罐場」に直しておきました。辞書によれば汽罐はボイラーの意とのこと。熱蒸気の送り先は、食堂、浴場、洗濯場などだったのでしょう。
|