12月の自給園      Indexへ戻る    有機自給園の目次へ  11月の自給園へ   1月の自給園へ   最終更新 21/04/01  

   今月の作業

  野菜 果樹 観賞用等
上旬 落ち葉集め、深起こし

ヒヨドリ食害除け
 ブロッコリーに網と側面寒冷紗 中央農業総合研究所
 小松菜に寒冷紗、豌豆にフラワーコンテナー
収穫 ジャガイモ

定植 玉葱、高菜

葉かき 芽キャベツ

茎刈り アスパラガス

穂木貯蔵開始 落葉樹

更新剪定・収穫追熟 キウイヘイワード

収穫 早生温州(10下〜)、スダチ(ドレッシング用)、ラズベリー レオン

植付け・移植 落葉樹

摘果 キンカンは1果/枝15cmに

年内最終鉢増し
  
次は2月上旬までできないので、1月 以上経過したものを残さずに。
宿根草の葉を整理
  紫蘭、 鈴蘭、 桔梗、アヤメ
間引き剪定 
 
アジサイ
幹刈り 
ハギ
屋内へ
 シンビジューム、
  デンドロビューム
寄植一二年草開花中
 
  ストック キスミーチェリー
   ビオラ
 ニオイアラセイトウ ベガ Vega
 スイートアリッサム'スノー クリスタル'
中旬 落ち葉集め

深埋め保存
 里芋類、さつま芋、しょうが

草木灰散布・土寄せ・敷き藁 
   玉葱、豌豆、蚕豆

穂木貯蔵 落葉樹

収穫 ネーブル、スイートスプリング(〜2上)、スダチ(ドレッシング用)、ラズベリー レオン

捕殺 みの虫、貝殻虫

剪定 キウイの未登熟茎(葉つき)、梅、イチジク[夏果用留意!]

寄植一二年草開花中 
  ストック キスミーチェリー
 ビオラ
 ニオイアラセイトウ ベガ Vega
 スイートアリッサム'スノー クリスタル'
下旬 散水 集めた落ち葉を切り返して
収穫 ジヤガイモ最終(暖冬2015.12.26の−2.4℃で萎れ)

採種株移植 大根、人参

間引き・周囲掘り ミョウガ

穂木貯蔵 落葉樹
収穫
 宮内イヨカン(〜1下・食1〜3・鳥害15.1.17)、不知火(〜2、食3〜4)柚子'多田錦'(11上〜1上)、スダチ(ドレッシング用)、ラズベリー レオン、富有柿最終
荒皮削り 柿
剪定
 葡萄、キウイ(間引き50cm。切替し結果枝緑5-6早3-4残して2年使用、徒長緑9-11早7-8芽)。またぎリンゴ長枝数節で。
ラズベリー 側枝1〜2芽残しか、シュート70〜80cm残し
寄植一二年草開花中 
  ストック キスミーチェリー
 ビオラ
 ニオイアラセイトウ ベガ Vega
 スイートアリッサム'スノー クリスタル'

 
栽培の様子・収穫物 192                            Indexへ戻る     有機自給園の目次へ      11月の自給園へ    1月の自給園へ

  A B C D E F
1
じゃがいも グラウンド ペチカ。皮が芽の付近(一次色)赤、その外(二次色)は紫色で、内部は黄色。 
ジャガイモ博物館に掲載
。収穫は05.12.6初、11.12.10
ブロッコリーのヒヨドリ除けにネット。洗濯バサミとクリーニングハンガーを切って曲げたもので留めてある。 ササゲ 初霜の直前から初氷の直前ころまで、褐色になった莢を収穫する。煮て割れないので、小豆より目出たいとされる。炊き赤飯作りへ ※1 アピオス親芋(上端に茎)を電子レンジで加熱してみた。上端以外は、塩を振りかけて小芋同様に賞味した。親芋は中に芯や節があって可食部分が少ないので翌年の親芋用にとあるが。 スギナが沢山生えていて酸性度の強そうな庭で育つほうれん草 ヤサイゾウムシ幼虫 冬中アブラナ科などに穴をあける。夜行性。
幼虫と切れ葉を器に入れておいたら、上のようにまとまった。拡大画像には、より若いのが紙上左側にいる。一端が黒っぽい。
 
2

 

 
宮内伊予柑初なり着色初期 は宮川早生(遠景)よりやや小さく、厚い感じで、スプーン状に少しカールして立っている。2008.11.10  ヤノネカイガラムシ雄蛹

 

同上の部分拡大 ビワが花盛り 2010.12.22。冬中次々と開花して香り、メジロが賑やか。倉方部分。ブロック塀上に水平誘引した立ちあがり。  唐の芋あとへカラシナ、タカナ類を定植し、ネコ害防止にフラコン(フラワーコンテナー)。エンドウ類の葉を食うヒヨドリの対策も同じ。 タマネギ植付け当初はフラコンでネコ除けをし、葉が伸び出したら、イモヅルを敷き詰め、ネコよけと霜よけに。白いのは菜へのべたがけ。
     
3 キンカンのトゲ どちらも同じ木から穂木をいただいてきたはず。ニンポウキンカンか。園芸種はトゲなしとの記載がある。

キンカンは種子ごと食べられる。種子だけ食べてみると、当然ながら甘み酸味はないが、キンカン特有の風味がある。

キンカン(Fortunella属)には次の6種類があるとされる。(説明は'79.11.30日経夕刊 園芸四季 上松信義さん) 形・重さは『ミカン類』(村上嘉彦著 NHK出版)

1 寧波(ニンポウ=明和)キンカン=F.crassifolia 球形10g。生食での味は最高。樹勢強。ぶちまる=長×寧波

2 福州(=長寿=大実)キンカン=F.obovata 球形34-40g。甘み・香り劣る。

3 丸(=丸実)キンカン=F.japonica 球形8g。矮性、果実小さく酸味強い。
4 長(=長実)キンカン
=F.japonica var.margariata 長円形12g。 酸味強く、耐寒・樹勢強。

5 豆キンカン=金豆(キンズ)=F.hindsii
1g。タネばかりで生食不向き。観賞用

6 長葉キンカン=F.polyandra

オニユ(鬼柚子)=シシユ(獅子柚子)=オオユ(大柚子)=ジャガタラユ すべて同じものの別名ということらしい。 
果皮凹凸がカリフラワー状に激しい下記のと同じ枝に 果皮凹凸がユズ程度に穏やかな物(1月第3行第2欄B)も(拡大)、もなる。
マーマレードに利用。捨てるのはじょうのう膜(外袋)だけ。加糖は7割。
トゲなし。大果は長さ28mm、幅24mmほど。甘夏が中間台で、右より2年ほど早く接いだ。
後日、
接ぎ部を元から剥ぎ盗られ、今はない。
トゲあり。大果は長さ32mm、幅28mmほど。宮川早生温州が中間台で、トゲの長さは9mmほど。
キンカン部分の樹勢が甘夏中間台のより強いからか、あるいは、年数経過によって刺が無くなっていくのか。
カリフラワー状。グレープフルーツ大。'10.12.29落果。切ると、果皮フラベドはユズの香り。水気の少なそうなアルベドが厚い。房はみずみずしく、甘く、ブンタン系とうなずける。 2果の果頂が互いに接していた部分に虫がわいていた。ヤノネカイガラムシか。落果直前へ 葉裏の虫たちへ
     
4 レモン「オタハイト」(レモン×マンダリン)。検索してみると、Otahite Orangeとある。 04.12.22 。クリックで拡大画像へ。ホームセンターなどで売っているレモン苗は、この品種である場合が多そう。花色が普通のレモン同様に淡紫桃色なので、他の柑橘類とは違う、レモンの花を楽しめる。東邦大学薬用植物園サイトへ。以前「種子なく」と書いたが、2015.1.14に切ってみたら、薄い種子がいくつも入っていた。 オタハイトのサビダニ症状
寒くなってから黒光りするので気付く
左からハナユ40g、スダチ58g、種なし柚子 '多田錦'初穫り43g(2011.2.4の最終は42g)。
多品種接ぎにより、1本の木から2010.12.12収穫。 
宮川早生温州果皮内側から果肉に突き刺さっているウオノメ状の症状。サイトでカメムシ類の害を見ても、説明文がなく、確定できない。
拡大画像へ
近所のHさんがレモンの株を処分するとのことで、芽をもらって接いだ。甘夏の下部に高接ぎした。目立つ果実は甘夏。 葉長10cm、葉幅4cm 、葉柄翼狭い。刺8mm 花はピンク。 (上は割り箸)果実長径3〜4cm。果皮は薄い。果皮が黄色くなると酸味が消える。果汁は甘く、特異な臭気があり、美味しくない。
3個102gで平均34g。
果皮が、黒ずみ、こわばる。オタハイト、宮川早生、ハナユ、ネーブルに出ている。発症程度は、年により相違。  農薬散布は、殺ダニ剤を 盛夏前に 数回とのこと。 多田錦は、接ぎ木後約7年で初収穫。5年めくらいに立ち枝を横へ引いた。扁平で、色は左2種の中間。肌は、柚子の凹凸やへそ突起なく、温州ミカン風。柚子香は十分。 2010年は、猛暑が長かったからか、味が濃い。が、剥くと引っかかる塊が、1果にいくつもあるのが多い。カメムシ類に吸われた結果か。
     
5 柿 富有 主枝分岐部表皮の枯死 (形成層もか)    クリックで拡大画像へ
島根農試HPによれば、 ヒメコスカシバ(幼虫は体長約15oになる。白色。黒褐色の繭)又は クロフタモンマダラメイガ(カキノマダラメイガ。幼虫は体長約13o、淡褐色で動きが活発白色の繭)の被害  太字が該当。「淡褐色]が白に近いものなら後者に。
温暖化で蜂屋の自然干しはできない。2008年は早期軟化し、購入した。11月14日に山梨県で枝切片付きで硬そうなのを選び、冷蔵。12月15日に剥いた。包丁をヘタと肩に突き刺してヘタ
冷凍日数不足か。
ネーブル大玉 312g果あり白柳か。2009年に高接ぎし翌年結実。右3果は、1本の枝先がわずかに別れてついている、摘果もれ。摘果もれ果実のヘソは小さいか。左端の摘果済には、大きなヘソ。
拡大画像へ
上から見る 切れている 多すぎるほどなってくれたが 横下から見る 剥け落ちる 周りを切り捨ててから。軒下日当たりへ。翌々日降ったが、そのままで。 クリシギゾウムシ幼虫 ミイラ? クリを多分1日冷凍後に冷蔵したら、冷蔵深皿にたまっていた。 汚れはサビダニ秋害。2010.12.15。2015年の5果222〜平均260〜304g。
     
6 - -
2011高接ぎキウイ紅美人初なりを2012.12.3に全収穫。67、61、57g。レインボーレッドと比べ、花落ち部が深いV字で残渣なし。芯に空洞なし。味は、甘酸適和で極甘。レインボーレッドは甘いだけ。翌年以後は、大きさ逆転。2012だけは紅美人は1果/1結果枝だったからだろう。 上2個半はShioさんからのさぬきゴールド実生初果2014。独特な好ましい風味あり。下1個は形状比較にセンセーションアップル  ※2 - - ネーブル大玉 
同定質問用見本
 
説明入り拡大画像へ
     
7

 

-
 2002.12.9からの残雪そば。
Salvia coccinea赤に霜柱。
左図同様。いずれも14日朝。
倒れた茎に1尺以上に。
シモバシラのは、張り出しが
少ない。3図ともClickで拡大。
2008.12.27にSalvia coccinea赤に
霜柱。枝切捨てには、関係無さそう。
- 軒下で初秋から早春まで咲き続けるMoraea polystachya  たまに採れた種子からも短期に容易に開花。
全姿へ 草丈低く咲いている部分は、実生後の、若いもの

 

※1炊き赤飯作り  米(うるち米ともち米の比率は好みで)に干物量で1割(米2合なら2杓)程度のササゲを加えるよう、ササゲを煮て準備する。。ササゲは、まとめて煮て汁ごと小分けして冷凍しておいてもよい。

@ ササゲを洗って半日水に浸ける。A たっぷりの水か湯で10分沸騰させて、その煮汁(アク)を捨てる。 B  Aの茹で豆に豆が泳ぐ量の水か湯を加え、20分沸騰させる。 C 洗った米とBの汁を炊飯器に入れる。 D 米だけの場合の目盛りに合うよう水を足す。 E 煮豆を加えて炊飯する。落花生も加えてよい。 

電子レンジに2分程度かけた落花生をササゲの半量加えると、より楽しめる。、落花生の渋皮は渋くない。

※2 さぬきゴールド実生 果肉は浅緑色。さぬきゴールド受粉に緑果肉系冷凍花粉が使われたとみられる。センセーションアップルより一回り小さく、2014年90g。甘みはやや少ない。しかし、酸味を嫌う者も好む。果皮にしわがない。

 


Indexへ戻る     有機自給園の目次へ    11月の自給園へ    1月の自給園へ